Ingredients
Method
下準備
- 玉ねぎは薄切りにする。
- パンは好みの大きさ(一口大以下)に切っておく。
- パンはタイミングを見て、オーブンでカリカリに焼いておく。しっかり焼き色をつけると美味しそうに仕上がる。オーブンで焼く代わりにバターや、オリーブオイルなどで炒め/揚げても良い。
- 器に卵黄、牛乳、生クリームを入れる。
- 泡立て器でしっかりと攪拌して卵液を準備する。
本調理
- 鍋にバターを溶かし、薄切りの玉ねぎと塩一つかみを加え、焦がさないように注意しながら色づくまで炒めて甘みを出す。
- 小麦粉を加えて、満遍なく炒め合わせる。小麦粉がバターを吸って粉っぽさがなくなると良い。粉ぽさが残る場合は、バターを少量加える。
- ダマにならないように木べらなどでかき混ぜながら、少しずつブイヨンを注ぐ。この際、鍋底の焦げ付きなどをこそげるようにし、そのまま水分が2/3量程度になるまで煮込む。
- ビールを何回かに分けて注ぎ入れる。ビールは加熱すると急激に発泡して吹きこぼれやすい。一度に注ぎ入れるのは ある程度の量に留めておき、火加減も調整しつつ煮込んでいく。必ずしも350ml缶丸々入れる必要はなく、250mlほどでも十分なので、入れる量は好みで調整すると良い。
- ビールを注ぎ入れた際の発泡の様子 ~その1~
- ビールを注ぎ入れた際の発泡の様子 ~その2~ *鍋を火から離す/差し水をするなどで泡はすぐに治る
- 発泡が落ち着きアルコールを飛ばしたら、そこからさらに5~10分ほど煮込み、塩、黒胡椒、キャラウェイ、ナツメグで調味する。
- 鍋を火からおろし、ハンドミキサーを使ってピュレ状にする。
- 鍋を温める程度の弱火にかけ、用意しておいた卵液を注ぎ入れる。木べらで大きく数回かき混ぜる。
- 仕上げにチャイブを加え、器に盛り付ける。
- 最後に焼き上げたパンを盛り付ければ出来上がり。