Ingredients
Method
- 肉はミートハンマー、なければ包丁の峰でしっかりと叩いて薄く伸ばしておく。
- 軽く塩をした上で、小麦粉をふりかける。肉を両面しっかりと覆うように小麦粉を塗して、軽くはたいて余計な粉を除く。
- 卵を器に割り入れ、十分に撹拌しておく。
- 小麦粉を塗した肉を卵に潜らせたのち、パン粉を入れたさらに移す。*卵は隙間なく肉に塗布するように気を付ける。隙間があるとその部分にはパン粉がつかない。
- 肉の両面に隙間なくパン粉をつけていく。パン粉は日本で使われるようなものよりも、さらにきめ細かいものを使用する。手に入らない場合は、市販のパン粉をさらにミキサーなどで細かく砕くと良い。
- バター(あるいはラード)をフライパンに溶かし、パン粉を塗した肉を加える。焦がさないように注意して揚げ焼きにしていく。
- 火の通り具合を確認しながら、適当なタイミングで裏返しながら調理していく。あまり早い段階で裏返したり、火力が弱すぎたりすると、火の通りが甘く 、裏返した後に衣の間から肉の血が滲み出てしまうことがある。そうなると出来上がりが汚くなってしまうので注意が必要。